Fujifilm FinePix S3 Pro
FinePix S3 Pro をお招きしてほぼ一週間、まだ外へ持ち出してがっつり撮影とまではいかないので、手に馴染むにはもうちょい時間かかるけれども、入手にいたる経緯なんかを。

取得した理由としては、メインで使用してる一眼レフが Nikon D2H で、旧い機種とは言え往年のプロ機と言う事もあり、レンズはあれこれ…何て言う具合に持ち歩くにはそれなりに気合いがいる。ちょっと軽い気持ちでその辺でさくっと…っていう感じでも無い。

では、コンデジで…と言う選択肢で、ちょっとスペックの高いものをチョイスすれば、それなりに技術的に奇麗な絵が出てくるんだけれども、体力の差(素子サイズの違いや設定できる範囲の違い等)は段違いなのは否めないし、RAW で撮れないのはやはり致命的。

以前、所持していたミラーレス・マイクロ4/3を再度…というチョイスもあったが、手持ちのレンズ資産等を使用できない、あるいは新たなフォーマットのレンズを買わなければならないという制約が生じてしまう。マウントアダプターを介して、手持ちのレンズ資産を生かすという方法もあるが、追加投資が必要となってしまう。


パナソニックの中古初代フォーサーズ機ボディが1万円ちょいで市場に出回っているので、マウントアダプターを付け足してもたかが知れてるから良いかなぁとも思ったが、そんな時に思い出したのが、この Fujifilm FinePix S3 Pro 。

S3 のスペック的な事はこの辺にもちょろっと書いたのと、この辺にも書いてあるので割愛(手抜き)。

この機種は、当時のプロ機でFujifilm が出したと言うのもあってか、写真スタジオや証明写真ボックスなんかの業務用で多く使われていたようで、その辺のアップデートもあってか、しばらく前に大量に中古マーケットに出回っていて一気に価格が下落していた。その時気がついて入手しておけば良かったんだけどねぇ…。


欲しくなって、いざ探してみると、マップカメラなんかの有名中古カメラ屋さんでは5万ぐらいの金額に戻ってしまっていた。仕方ないので、本当にちゃんとしたものが来るかどうかというリスクはあったけれども、オクで見つけて2万台で落としたのがこの子という流れ。

実際にブツが来てみると、ご他聞に漏れず、ボディ底面、シリアルのシールが貼ってある所にスレ傷があり、USB・IEEE 端子カバーには穴が開けられ、リモートレリーズ端子カバーや、シンクロターミナル端子カバー・接眼目当て・ボディキャップが付いていないにも関わらず、外装は奇麗なもんで使用感があまりないという、業務用途で使用されていたものと推測されるものだった。


マップカメラに売ってたものの一台も同様だったので、良い買い物だった…かな?(笑) ただ、ミラー部に指紋が付いていたので(撮影等には全く影響が無いけど)、ボディキャップが無いのを見ないで買うのはリスクがあるだろう。今回は、たまたま当たりだったという事かねぇ。まぁ、出品している人は業者だったので、それなりに信用がありそうだったけどね。

バッファが増設してある機種では無い(バッジの色がブルーの機種はバッファ増設済)ので、連射も3枚程度でシャッター切れなくなったり、CF へのデータの書き込みがやはり遅いので、撮った絵の確認がすぐには出来ないけれど、サブで使うにはとても良い機種。

総ショット数がどの程度かは、この機種の場合、EXIF を読むツール系でもわからないので、今度センサークリーニングもかねてサービスに出して確認して来よう。

天気がいまいちなんでアレだけど、フィールドにも持ち出さないとなぁ…。