ReadyNAS
予てからの懸案事項だった NAS をようやく導入。Macbook 本体のドライブが 1TB で、2TBの Time Capsule を使っているので、データのバックアップは取っている環境ではあるけれど、写真データが圧迫してきた関係で外部にデータを退避させる必要があったのよね。

購入したのは価格的にリーズナブルかつ実績のある NETGEAR の ReadyNAS 102

NETGEAR Inc. ReadyNAS 102 【3年保証】 2ベイ Diskless RN10200-100AJS
ネットギア (2013-05-31)
売り上げランキング: 886


ネット上で「ダウンロードマニュアルがページ数多すぎて読み難い」とか、「初期設定に延々時間がかかる」とか、色々と出ていたので、正直初期設定に手間取るかなと思っていたけど、ブツと一緒についてきた2-3ページの初期導入簡易マニュアルを眺めただけで、ドライブのインストールから起動までものの10分で設定できたので、モノとしては簡単な部類に入ると思う。

起動後の本体設定はブラウザからできるようになっていて、メニュー画面もきちんと日本語化されており、あまり迷うことなく細かい設定もできるので、正直拍子抜けした感じ?この手のサーバー的製品って、日本語化されておらず設定もわかりずらいのがほとんどだと思うので(笑)

そういった意味で、価格が安いにもかかわらず、ホットスワップが可能かつ導入も超簡単なこれは買って損が無い… はずw

っていうのは、現状インストールしている HDD が 元々手元にあった WESTERN DIGITAL の 緑印 2TB と、今回合わせて購入したNAS 用途向け赤印の 2TB で、緑印の 2TB が HDD コンパチビリティ・リストに載っていないという(笑)

ケチらないでもう一個NAS向け赤印を買っとけばよかったんだけど、まぁ、HDD が壊れたら入れ替えれば良いんじゃね?同時に壊れることは無いだろうし… という事で、運用しながらその辺は検証していこうかなという軽いノリで。データなくして泣いても知らないので、良い子は真似しないようにw