DSC02036
通算所有で5台目の Xiaomi 機、mi max 2 を買ってみた。

先代の初号機と比較して SoC が SD650 から SD625 にスペックダウンされているので、劣化したなどど揶揄されているけれども、体感的には全くもって変わらないので用途にはよるかもしれないが概ね満足。USB ポートが Type C になり Quick Charge 3.0 に対応したのと、スピーカーがステレオ化した恩恵は大きい。ミドルスペックな端末としては正常進化だと思う。ちなみに VoLTE は着信には対応するけど発信には対応しなかったので、今のところ使えない。

今手元にあるのは左から redmi pro 大陸版(5.5inch OLED), mi note2 全球版(5.7inch OLED), mi max2 Global版(6.44inch)で、結局のところメイン機は max2 に落ち着いたという感じかな… 5300mAh のバッテリーに SD625 の省電力 SoC でバッテリーが減らないのがいい。ゲームやらないしね。うちの使い方だと朝6時過ぎに電源から外して夜9時過ぎに帰宅して残り 70% とかいうレベル。

ここのところメインで使用していた SD821 の mi note 2, 確かにレスポンスが早くて良いけど、プラセボかもしれないが、うちの使い方だと max2 と体感的にはそんなに変わらんし(WEB 閲覧と SNS メイン)、熱問題の 820 の改良版 SoC とは言えやはり熱くなるし、熱だれして動作がおかしくなる事が数回、電池の減りが早くなることが数回(共に夏場の屋外)… 一日使用している中で一回つぎ足し充電しなくちゃいけない運用はウチ的には手間。8XX系 だと4000mAh でもちょいと容量不足… あくまでウチの使い勝手的な話ではあるが。

んで、友人からもらったスナドラじゃない MediaTek なデカコア SoC, Redmi PRO は antutu スコア的には 90000 超で max2 の SD625 を性能的に大幅に凌駕するけれども、体感的にはほとんど変わらん感じ。OLED ディスプレイの綺麗さは捨てがたいが… こいつは予備機と言う事で家人にでも持たしとくかなー。

Redmi PRO は大陸版しか出てないので、Google の主要サービスが入っていなかったり、中華なソフトが多数なので使い勝手的によろしくないから、Xiaomi.eu のカスタムロム Stable 版を焼いてみた所、入りどころが悪かったか Google サービス系が頻繁にエラーで停止してアカウントにログインできないので、weekly アップデート版を焼いたら解決したけど、今現在は、別のカスタムロム ECRMod を焼いて運用中。

Xiaomi.eu のカスタムロムは正式に日本語に対応したので MoreLocale 2 でごにょごにょしなくても日本語で使えるんだけれども、ロケールには未だに日本が見当たらずという片手落ちなので、ロケールも日本で設定できる ECRMod の方が何かと良いだろうと言う事で。

mi max2 も当初は fastboot モードで日本語の入っている nougat な公式デべロムを焼いて使用していたけれども、ラインの通知周りが機能しない(nougat系のロムでは同様の症状が出ているようなのでライン側の対応が必要っぽい)ので、ECRMod に焼き直して安定運用中。

mi note2 についてはとりあえず初期化してドナドナかねぇ… いい端末ではあるけれども、やっぱ、エッジディスプレイは使いにくい(笑)



以下、Xiaomi 端末のロム焼きではまった点などを参考まで。

  • デベロッパーオプション内の USB Debugging (Security setting) と install via USB が有効にできない。→ データ通信ができる状況で Wifi をオフにする事で可能。
  • mi max2 で Mi Unlock status からデバイスをアカウントに登録しようとすると、”86006 参数组合非法” とエラーメッセージが出て登録できない。(登録できないとアンロックできない。)→ Stable rom から Developer rom に焼き直すとできるようになるとの事なので、nougat な最新 公式デベロムを焼いて無事登録。
  • Boot loader unlock が可能になるのは、デバイスからの端末登録後72時間後




今回、ロム焼きするにあたって、Winodws10 機の中古(ausu vivobook E200HA)を格安で購入したんだけれども、ADB ドライバ等、端末固有のドライバを入れなくても標準で入ってるので使えるのねん。特に端末用に別途用意しなくても一通りの作業ができたので楽だった。それと、Xiaomi 機もデベロムで日本語が標準で入るようになって来たので、対応バンドの件は別にして、国内で使うにあたって選択しやすくなってきたかな… Asus は価格設定が気に入らんし、Huawei は独自 SoC が気に入らんし… しばらくは Xiaomi 機かねぇ… 技適のアレは別にして(笑)


最後に入手元は今回も GearBest のペイパル利用だったんだけれども、国慶節近くの注文だったんで届くの遅くなるかなと思ってたけど、いつも通り通常配送で1か月弱で届いたので、うち的には問題なかった。GearBest でかれこれ PC とかも含めて片手以上両手未満の台数の端末を買ってるけど、某巨大掲示板で言われているような不具合(届かないとか発送されないとか)は今のところ一切無いので、運がいいのかねぇ(笑)

今回の発注から到着までは以下の通り。

9/22 注文
9/29 発送連絡(Quick Fish の追跡番号連絡)
10/11 二度目の発送連絡(佐川グローバルの追跡番号連絡)
10/19 配達


9/29 ~ 10/13ぐらいまで荷物の追跡が一切できず、ほんとに発送してるのか眉唾ものだったけど、まぁ、やっぱり、国慶節期間中はお休みだったのかなw

【追記】
miui のオフィシャル・フォーラム見てたら、2〜3日前に miui9 の mi max2 用 Global Stable Rom がリリースされたとの事なので、今後は日本語表示できないなんていう面倒が無くなるねー。