ikea-h.jpgと言うわけで、前回に引き続き IKEA へ買い物しに行ってきたんだけど…結局、ららぽで買ったと言うオチ。(笑)

土曜日の午前11時ぐらいに行ったんだけど、並ぶことなく駐車場に入れて、店内もそんなに混んでなかった。結構落ち着いて見れた。オープン景気も一段落したんだろうなぁっていう感じだった。混んでるのに嫌気がさしたんでリピートが無いのかもしれないけどね。

さて、その IKEA であるが…正直どうなのよ?

日本市場を研究して出店したって内外で言われてるけど、確かに MD (商品企画ね)や VMD なんかはそうかもしれないが、CS は果たしてどうなんだ?少なくとも俺は満足できなかったぞ。


CS ってさぁ、購入時や来店時の消費者の満足感を追求する企業活動でしょ?普通、小売ってここが最優先じゃない?かくいう私なんかも、プロパーから十数年、サービス・物販業界にいるわけで、現場でのオペレーション自体にはそれほど関わってないけど、ここが一番重要だろって言うことが身に沁みてるわけですよ。消費者だしね。

でだ。今回、ある程度買うものを絞り込んで IKEA へ行ったわけですよ。ショールームを見て歩いて、目当てのものを何種類か確認し、在庫がある物をチェックし、最終的に買うものを決めて、いざ、1Fのセルフサービスエリアで商品を取り出そうとしたら…無い。物が無い。その辺にいるスタッフに確認したら、在庫切れ。ショールームでのオペレーション(在庫切れ札の設置)がおっついていなかったようです。

もうね。ここで一気にモチベーションが下がりました。(苦笑) 子連れで買い回りするのって、ものすごく疲れるんだよね。もう一回見に行くのも疲れるし…。スタイルなんか気にしないで、ヤマダとかヨドバシとかトイザラスでやってるように、在庫数量分の札を商品につけとけって。そしたら少なくとも在庫がある表示になってるのに在庫が無いっていうことで顧客にストレスを感じさせることはないからさ。

購入意欲満々で商品決めちゃったし、他のもので代替する気にもなれないので、じゃあ、客注しようと思ってお願いしてみたら、今度は客注できないという。さらにモチベーション急降下。(笑) 今時、客注のきかない小売ってあんのかと。商品が入荷した時点でお電話しますので、また来てくださいってことだったんだけど、じゃあ電話貰った時点で取り置きが可能なのかといったらそんな事は無い。と言うことは、また行って在庫が無くなってたってこともあり得るわけで。なんかもうどうでもよくなっちゃったので、他行って買っちゃいましたよ。

だってさ、小っちゃいお子のいる家庭は時間が貴重なんだよね。何かを買うと決めたら、一発でその時に決めないと、なかなか大変なのですよ。しかも時間かけて出かけてきてるわけで。子供が小さいと、出かけるまでにまず時間がかかるしね。そうやって。コストをかけてやってきた顧客を在庫が満足に無い売り場でお迎えして更にストレスを与えてどうする?在庫が無くても客注可能ならまだしも、客注も不可なんて…。うちなんか近いからいいけど、遠くから一時間ぐらいかけてやってきた人なんか、また来る気になれるだろうか…。

と言うわけで、うちは当分行きません。行っても買える商品があるかどうかわからない店なんて行くだけ(ry

子持ちの家庭は忙しいのよ。(笑)

■CS:カスタマー・サティスファクション(Customer Satisfaction)。顧客満足。
■MD:マーチャンダイジング(MerchanDising)。商品企画または計画的販売推進。
■VMD:ヴィジュアル・マーチャンダイジング(Visual MerchanDising)。商品展開の特徴を店頭で、魅力的に分かりやすく伝えるために行う。
(出展:ファッション情報 繊研新聞