toressa.jpg2007年11月、北棟(オートモール館)オープンという事で、顔ぶれがだいぶ煮詰まってきたようで。

オートモール館の顔ぶれを聞くと、メジャー所のなかなかすばらしい面子になってる。計画段階で聞いた感じでは、カラフルタウン岐阜の現状もあるので、なかな厳しいと思ったけど、この顔ぶれなら、条件次第でオートモール側の出店もあり…という形にまとまってる。

具体的な面子は言えないけど、オートモール館の構成は1Fが車サービス系、2Fにトヨタ系カーディーラー全部入り+上質スポーツ系テナントを核として、アウトドア系カジュアル、30代半ばから上に訴求しているメンズ系大箱、3Fは2Fつながりでスポーツ系核+オールエイジファミリーカジュアルメジャー系大箱、20代-30代ジーニングカジュアルユニセックス数テナント、サーフカジュアル、シューズ、CD、etc. という感じ。


郊外モールの開発が三法の兼合いで先細る関係上、シェアを取って行く方向で各リテイラーは出店意欲旺盛となってる結果、一定水準以上のモールであればデベロッパーに追い風が吹いてるような気がする(笑)。イオン系の某埼玉のはずれ案件も人気物件って言われてるけど、冷静に考えると鉄板物件では無いし。

それに比べれば、トレッサ横浜案件は、東横線沿線は所得層が高く足元マーケットが肥沃だから、コスト的に合えばハズシは少ないのかも。フランスから石を輸入して内装材に使うとかいう環境設計だったから、そのコストがそのまま家賃に跳ね返ってきてる言い値で出るのはどうかとは思うが(笑)。

それと、環状2号線で北棟と南棟に分断されているモールというマイナス要因は厳然としてあるので、その辺を鑑みてか、当初オートモール側で名前を聞いてた大箱テナント数店は、3月オープン予定の南棟(ファッション系)に変わってたりする。SMやフードコート、レストラン集積が入ってる方が館内のシェアを取り易いと考えたのかもね。

ちなみに南棟の構成は、1FSM核+フードコート、アミューズ、クリニック、ドラッグ、雑貨系、2F車グッズ核+OLキャリア小割系、ユニセックス大箱数店、レストラン集積、3F家電+インテリア、ペットとなってる。

いずれにしても、館内でのシェアの取り合いがどうなるのかは開いてみないとわからない(他人事:笑)ので開くのが楽しみな案件だ(笑)。