あらま…

伊勢丹、小倉から撤退 井筒屋に株譲渡へ:asahi.com 2007年12月25日16時41分
大手百貨店の伊勢丹(東京)が北九州・小倉から撤退する方針を固めた。近く同社が70%保有する小倉伊勢丹(北九州市小倉北区)の株式を、残り30%を持つ同業の井筒屋(北九州市)に譲る。伊勢丹は来春、三越と経営統合するため、不採算店を見直している。井筒屋は伊勢丹の看板を下ろし、近くの本店といっしょに再編成する。このため、現在進めている本店改装計画の中断を25日に発表する。

伊勢丹、小倉撤退へ 井筒屋 完全子会社化し入店:2007/12/25付 西日本新聞夕刊
井筒屋(北九州市)は25日、小倉伊勢丹(同)への出資比率を現在の30%から100%に引き上げ、2008年3月末に完全子会社化すると発表した。小倉伊勢丹は閉店し、新たに井筒屋の新店として改装オープンする。

小倉伊勢丹撤退 「街の顔変転に懸念」「井筒屋新店に期待」 地元に波紋広がる:2007/12/26付 西日本新聞朝刊
小倉伊勢丹の撤退が明らかになった25日、地元住民や商業関係者の間に「伊勢丹ブランドがなくなるのは残念」と驚きの声が相次いだ。店舗は、JR小倉駅前に位置する“街の顔”。近隣商店街の人の流れにも影響を及ぼすため、店舗を引き継ぐ井筒屋への期待の声も聞かれた。

小倉伊勢丹って、小倉そごう撤退(2000年)後、北九州財界企業(ゼンリンとか井筒屋とか)が出資して作った北九州都心開発株式会社がデベになって伊勢丹を誘致、2004年に開業したんだよなぁ確か…ソース(PDF11KB)あった。

開業当初は東京の伊勢丹本社主導で物事進めたから、地元ユーザーから総スカンをくらって売上げ低迷、2年目からは地元主導で手直しして徐々に売上げが伸びてきたのに撤退か…。

井筒屋は本店改装を計画してたから、本当は伊勢丹にそのままいて欲しかったんじゃね?博多井筒屋跡に阪急出店、阪急のお膝元梅田に三越出店計画で伊勢丹との提携解消、ドラスティックに投資の選別を行った結果の小倉撤退という裏に百貨店グループ間の戦いが透けて見えるな(笑)。三越も郊外モール店、撤退したりして。

それに井筒屋としては阪急あたりに入居されたらたまったものじゃないとも思ってるだろうし、もともと井筒屋も駅直結の一等立地に他の百貨店に出られたくないからそごう跡に入居したかったんだけど、井筒屋単独では無理だったので伊勢丹と提携した経緯があるし…井筒屋も勝負に出たってことだねぇ。市況は好感してるからOKかな?(笑)

下層階に百貨店核、上層階に専門店街(I’m専門店街)という特異な商業施設ではあるけれど、小倉圏では駅直結の一等立地で伊勢丹と言う制約が無くなったのなら、もっとリレーションを考えたファミリーMDを組んで再生が計れる案件なのは間違いないと思うから、井筒屋とアスク…じゃなくて某社に期待という事で。