pear picking
*写真は本文とは関係ありません。

が写真の置き場としては今の所、メインになった。お金払ってプロアカウントにしてるっていうのもあるが…。

暫く前まで、flickr はブログに出す適当な写真を置いとく場所兼、ただの倉庫にしてて、これっていう写真は Ganref にあげてたんだけれども、Ganref の仕組みが何だかつまらなくなっちゃったっていうのもあるんだよね。

国内サービスで、SNS 系の写真ストック・サービスはフォト蔵とか色々あるけれど、今更新しいのに手を付ける気分でも無いし、何より、国内だけでのやり取りって言うのもどうかなぁと。写真表現って、言語が違っても通じる表現手法なんで、せっかくだから、ドメスティックなサービスより、ワールドワイドなサービスの方が良いっていうのもある。

なので、ちょいちょいと flickr の設定も見直し。


flickr のライセンス管理っていまいちわかりにくい。フルサイズであげた写真に対してのアクセス権を自分だけに設定しても、クリエィティブコモンライセンスを適用してると、そっちが優先になって、フルサイズの写真にアクセス出来ちゃうんだよね。知らんかった。なので、クリエィティブコモンライセンスは不適用にて運用。

日本語使わずにタイトル付けして、これまでやらなかった、グループ・フォトに写真をプールしだしたら、微々たる反応ではあるけれども、外人さんから反応を頂く様になった。スパニッシュの15歳の女子とかw

Twitter もそんなにアクティブでは無いけれども、ここ最近、ぼつぼつとフォト系の外人さんからフォローもらったりしつつあるし。

んなわけで、このブログの方も、Google Translaor なんかを設置してみたと。

当初、猫の旦那が作った wp のプラグイン、WP Widget: Google Translator というナイスなものがあるので、そいつを突っ込んだんだけど、サイドバー Widget なので、うちのレイアウトだと今イチ場所的に納まりが悪くなっちゃうので、本家のスクリプトを導入。

ログの日本語自体がいい加減なので、それなりの翻訳結果しか出ないけど、気休めでも無いよりマシということで(笑)