Sky access
絞るとそれなりの絵になるので、まぁ合格かなという感じの NEX-3 だけれども、こういうシチュエーションになると、その筐体の関係上、どうしてもミラーレスでは物足りなくなる。ミドルクラス以上の一眼を常用してると…という前提ではあるが。

正直、一眼に求めるものとして、ミラーボックス経由の光学ファインダーじゃなくても、高精細で追従性の高い EVF で、多分良い。なぜなら、目で見て、こう絵を作りたいと設定を変えて撮ってるというのもあるから、必ずしもファインダーを通したリアルそのものの見え方が重要なわけではない。それよりも大事なのは、構えてフォーカスを合わせながら、設定スイッチをいじる事ができるプロ機の筐体フォーマットという点。

上の写真は、電車を狙って撮ったわけではなくて、沈み始めている太陽の色味が良かったので狙っていたら、たまたま電車がやってきたという感じだったけれども、こういう時に、フォーカスモードをコンティニュアンスにスイッチ一つで変えると言うことが、現行のミラーレス系ではできない(たぶんw)。

それは、筐体サイズがコンパクトであるから、物理的な設定機能はスポイルされざるを得ないというのもあるし、性格として、いわゆる一眼レフの敷居の高さを低くした、高機能でコンビニエンスなコンパクト一眼という側面を持ってるから、より簡単な操作性へとならざるを得ない。

そうなると、色々設定変えようと思うとメニューの深い階層へアクセスしなければならないから、ある程度写真をやってる人には、素早いアプローチが出来ず、ちょっと物足りないという感じになる。ミラーレスが、今後どういう方向へ進んでいくかわからないけれども、一眼の分野でいわゆる現行の一眼に取って代わって行くには、そこをどう攻略していくかによるんだろうね。

その流れとして、これからボチボチ、中級者以上に刺さるような、上位機種のミラーレスが投入されて来るから、その辺は結構楽しみ。

最終的に、どういうポートフォリオに治まってくるかはわからないけれども、SONY であれば、より上位の NEX-7, パナであれば噂だけ先行している GF1 の後継 GX1 なんて言うのが出てくるので、物欲尽きないね…というのが正直なところ(笑)