Navy Boy #1
ペプシカラーの SEIKO ダイバーズ海外モデル、通称ネイビー・ボーイ。ベルトは手持ちのミラネーゼ(安いやつ)に交換して、レトロダイバー風味で。ロレックスのサブマリーナも良いけど、こうして見ると国産の実用時計もなかなかどうして捨てがたいと思う。

Navy Boy #3
それなりに色気があっていいね(・∀・)

10kちょいの価格の割には細部まで質感が高く、実用時計としてのコストパフォーマンスが良いのが欧米で人気の高い理由なのかな。ebayを 覗くと、交換用ベゼルパーツや風防をドーム型に変えるパーツ、樹脂製のプロテクターなんかが売っていて、その辺りからも愛好家が多い事がうかがえる。その兼ね合いかどうかはわからんけれども、SEIKO の一連のダイバーズ系は結構人気で、下記のような愛称が付けられている。



TUNACAN(見た目がツナ缶っぽいという事で)300m飽和潜水対応… 飽和潜水って何?


Darth Vader(文字通りダースベイダーっぽいという事で)1000m飽和潜水対応。
先代モデルがダース・ベイダーと呼ばれていたけど、現行と見た目ほとんど変わらないからこれもダース・ベイダーかな?(笑)

SUMO(おすもうさんw)
[セイコー]SEIKO 腕時計 PROSPEX プロスペックス ダイバースキューバ SBDC001 メンズ
SEIKO WATCH(セイコーウォッチ) (2007-04-23)
売り上げランキング: 1,363

NAVY BOY

BLACK BOY

ORANGE BOY

BLACK MONSTER

ORANGE MONSTER

FRANKEN MONSTER(ボルトが出っ張っているイメージでフランケン)
SEIKO SKZ249K1 セイコー 5  自動巻き 200mダイバー [逆輸入モデル]
SEIKO(セイコー)
売り上げランキング: 76,385

その他にラグ形状が刀に見えるっていうことでのSAMURAIや丸鋸っぽい形状からの BUZZSAW なんかもあるけど、どちらも廃盤品なんで入手困難。ならば、現行ツナ缶あたりで。





と思いつつも高いからなぁ… 次はモンスター系にしておこうかな…と言いつつ、沼にはまらないように気を付けないとね(汗