そろそろイオン・レイクタウンについて一言言っとくかw
オープンした時期が悪かったのと、商業施設の規模の追求は完全に終わったなというのが正直な感想。それと、何が MALL OF JAPAN. だって感じ(笑)。
昨年の前半或いは一昨年にこれが開いたら上がりも違ったのだろうけど、この景況感の中では完全に時期が悪かったと言わざるを得ない。右肩上がりの経済環境だったら、「テナント数×いくら」で計画に近い売上をたたき出せたと思うけど、消費の選択が行われている現状では、ここまででかい構成が計画通り行くわけは無い。そうであれば、もっと小さくして凝縮した方がはずれが少なかったろうに…ってなところが本音かな。
オープンしたてだから、もちろん人の入りは大盛況なんだけど、一日定点観測して見てる限りでは買いあがっていない。そもそも昨年後半に開いた新規商業施設にも共通して言えることだが、ショップバックを持って歩いているお客さんが少ないし、持っていたとしても大半が雑貨やアパレル小物系で、アパレルはかなり厳しい感じ。暫く前からアパレル不況と言われてるけど、その波をもろにかぶっている。
平日の定点観測なのでアレだけど、多数のお客さんが来ている割には、店頭にお客さんが入っていないアパレルが結構あったし、決して来てるお客さんの民度が低いわけではないんだけど赤札にしか反応していないようにも見受けられた。
そして、その景況感の波がテナント構成にも現れていると言っていいだろう。力のあるナショチェンが多数入ってはいるんだけど、当然入っているであろう外資系テナントや、目玉になるテナントが少ないので、これだけのテナント数があると平板な印象になってしまっているのは否めない…と言うか、正直つまらない(笑)。
サブプライム問題で外資の引きが早かったとは聞いているので、時期が悪かったとしか言いようが無い。
それから、店舗面積で KAZE と MORI あわせて21万m2の日本最大のモールっていうけど、でかいモールが2個あるだけで、一体の商業施設としては何ら新機軸があるわけではない。
特にイオン本体開発の MORI はひどすぎる。単に浦和美園を横に長くして、真ん中に JUSCO を持ってきたただけに過ぎないモール。エコなんて言ってる割には、環境デザインなんて普通のモールだし、チープ感さえ漂っているし、ライフスタイルを感じさせるものなんか施設環境としては全く無い。だから、あのモールの長さはお客さんにとっては正直厳しすぎる。全部回って一発で飽きるし、目的のある場所にしか行かなくなることは目に見えてる。
平駐からのアプローチに若干の優位性がある MORI の、休日のお客さんの動向がどうなっているのかはまだ見ていないので何とも言えないが、現時点で感じるのは MORI の JUSCO より奥は将来的に死に筋になりかねんなぁというところ。
その点、イオンモール開発の KAZE は良かった。正方形に近い敷地をうまく利用して、トライアングル・モールとしてまとめて、店面で8万m2ある広さを感じさせない作りになっているから、ダレを感じない。
テナント構成も、厳しい経済環境ながらも、駅ビルにしか出店しない業態をちらほら誘致しつつ、不足感がありながらも名前の通った外資系をうまく配し、ドメスティックブランドでも話題性のある一号店を誘致しつつ名前の通った実力のあるところも当然に入れて、バラエティ感のあるテナント構成に作り上げたのはさすがだなぁ。
8万m2をこの環境下においてこれだけ何とかまとめてきたところに、今後の準郊外型駅前立地商業施設の新しい可能性を感じさせる。8万m2とは言わないまでも、この構成で乗降客数がそこそこの郊外駅前に開発ができるのならこのフォーマットはかなり魅力的なモールになると思う。
そういった点からも、正直言ってイオンモール開発の KAZE だけでここはよかったと思う。GMS のジャスコ核モールは春日部か野田の方で良いから(笑)、SM はマルエツじゃなくて都心型イオン SM を入れて、KAZE のみの開発にした方が、商業施設の出来としてはよっぽど良かったと思っているのは私だけじゃないだろう。
結局、最初の計画(イオン本体開発の MORI と、イオンモール開発の KAZE を施設として分断して開発)が悪すぎると言うことか。最初にレイアウト引いていた時はそうじゃなかったのに…なんていう噂も聞いたことがあるので、業界関係者のほとんどがそう思ってるはず(笑)。
こうなってくると、三井不開発のららぽーと新三郷のあがりが俄然楽しみになってくるなー(笑)。この調子だと、ららぽーと新三郷の方がモールの出来としては数段上を行くんじゃないかなぁ…売れる売れないは別にして(笑)。
後は、思ったことをつらつらと参考まで…。
- テナント個々に関しては、皆さん苦しみながらも新しい試みを見せていて、業界関係者はそれなりに見ていて楽しいと思う…が私の場合、あまりの広さに買うモチベーションには全くならなかったけれども(笑)。
- バロックジャパンの mousy 郊外モールフォーマット一号店、AZUL by moussy の店装はアバクロのパクリじゃまいか!っていうのは取り合えず置いとくとしてw、感度的にはこういのが入ってくるのは良いんじゃないかなぁ。ちなみに怒られるかもしれないけど、アバクロの Hollister 業態店装写真をここにあげとくのでご参考まで(笑)。
- ユナイテッドアローズの郊外モールフォーマット新業態の COEN は正直どうなのよ?っていう感じ。あの程度のクオリティだと、別に UA じゃなくても良いじゃんって思われるんじゃないかな。店装もチープな感じであまりクオリティを感じられなかった。アレだったら、ワールドさんとこでも、ポイントさんとこでも、チャオパニックさんとこでも、コックスさんとこでも変わらないから、COEN を買って着るという価値観をどこまで作り上げられるかが今後真価を問われると思う。
- 上記2社に共通する「株主の手前急激な右肩上がりの成長戦略を描かざるを得ないという事情」はわからなくも無いが、今回の店舗を見た感想として、本体のブランド価値を下げることになりかねないリスクをどうしても感じてしまうので、上場或いはファンドの資金を入れるという事が必ずしも良い事では無いと思う。特にブランドビジネスなんていう何だかよくわからないフェイクな要素の多いファッション業態であればなおさらそのリスクは高いので、今後の展開に要注目だな…と。
- ヴィレッジヴァンガードさんは、何で3店舗?も出店してんのー?っていう感じ。1店舗は店名変えてるけど、本がほとんど無いだけで、まんまヴィレッジヴァンガード。「何が違うの?ねぇねぇ何が違うの?」っての賜ってたヤン入ってるカップルの会話を聞いて思わず吹き出しちゃったのはここだけの話w。
- ライトオン EDIT ってなんだよー。単にフラッシュリポートが入ってるだけじゃんかーっていう感じ。その他、単にプラスがついただけで中味は変わらないじゃまいか!w っていうショップがちらほらと。Munsingwear の penguin っていうショップ名は何だよw。Munsingwear で良いじゃん。
- クロスカンパニーさんや、ポイントさん、ワールドさんなんかはもちろん店装を変えてきたりはしてるけれども、通常のフォーマットに手持ちブランド付け足し編集業態的な感じで上手くまとめているので、安心感があったねー。
- ZARAやGAP、Armani E|X はさすがに外資だけあって、店装を変えることも無く商品が変わることも無かったけど、逆にそこがある種の安心感と頑ななまでのブランドアイデンティティを感じさせるので、こういったイメージの強固なブランドは商業施設には必要不可欠だなぁと思った。ある意味、ドメスティックなブランドではそこまで強固なイメージを確立できているのは、ユニクロさんと無印さんだけじゃないかなぁ…好き嫌いは別にして。いくら良いとは言え、Global Work がそこまでのブランドイメージを確立しているとは思えないし、たぶん、そこにグローバルチェーンとナショナルチェーンの差的な何かがあるんだろうな。
- 飲食に関しては、MORI も KAZE も充実してたなぁ。全部食べることは到底不可能だけど、選択肢が多いので食に関しては結構満足のいくモールかも。
- クリスピー、ここに出すんなら川口いらなくね?w 出店戦略に疑問が…w ここも株主の意向が強いんだろうけど。
- 大型スポーツ店と家電量販店、ペットショップが MORI と KAZE 両方にあったのはいただけない。 MD かぶりすぎ。同様に、靴屋にメガネ屋もやけに目についた。
- そういやぁ、グローバルチェーン無印とナショチェンの雄ABCマートが出てないぞ。新三郷か?
- アパレルに限って言えば、お客さんが入っている店舗は総じてカジュアルでナチュラルなテイストの店舗だった。店装でウィンドウを作りこんだ店や、ドレスっぽいテイストのお店には入っていなかったのは郊外だからって言うよりも、最近の傾向かもね。
- 駐車場は1階はどちらも満車で、全体的にも平日の割には8割ぐらいうまっていたので、人が来てるって言うことだねぇ。ナンバープレートをざっと見渡してきたけど、やっぱり多いのは大宮ナンバーと春日部ナンバーで、次に足立と野田っていう感じ。数台だけど、習志野や多摩、品川、土浦も来てたなぁ。
と言うわけで、最後に総括として、プライベートでもう1回行きたいモールか?と問われると、うーむ…だね(笑)。
す、すごい分析・・・。まった関係者ではないのでに、世の中の縮図がここにあるようでワクワクしながら読ませてもらいました。ありがとうございます。
いつもへぇ~・・・と思いながら拝見させていただいてます。
バッサリですね。。
正しいのかもしれません。
それでも・・・ボロボロになりながらつくっている人を近くで見ていたので、なんだか悲しいやら悔しいやらで・・・。
施設としての評価とは別物なのはわかってるんですけど。。
私情ですね。すみません。
# まーくん
いえいえ、業界関係者の誰に話を聞いても同じような感想が返ってきますから。
# hana さん
はじめまして。
不快な念を与えてしまい、大変申し訳ございません。お詫び申し上げます。
状況に関しましては、察しております。
それを作り上げる為に、どれだけの人がどれだけの労力、思いをかけてやられていたか、スケールは違いますが、私自身1万m2超の大型店舗開発をしていたこともありますので、思うところもございます。
ここから先は、私自身の個人的な思いなので、どう考えられるかはおまかせしますが…
その当時は、最終的に物件は上げたのですが、結局鬱気味になり会社からフェードアウトしました。
奥さんに「なんかマンションの7階から飛び降りそうな顔してる」って言われたのがきっかけで。
その後今でもその当時のことを思い出し、なぜ自分の心理・行動がそうであったのかと自問自答しております。そしてそこから導き出した今の自身の答えは、「腹をくくりきれてなかった」ということです。
何をやるにしても、何をさせられるにしても、究極的に個人には選択権があると思います。たとえ会社組織の一員であったとしても。いろんなしがらみで、やりたくないけどやらなければいけない状況も充分にあるし、そもそもやらないと選択した段階で、組織からスポイルされるリスクもあるのだから、中々個人としての意志を通すことが難しいのが世の中だと思います。
…が、それでも選ぶのは自分自身なのだから、でないと生きているといは言えないから、何をしていくにしても確信犯たるべきというのが私の心情です。
結果を見て、いろんなことを言う人がいるのが世の常です。でも、信じてやりきったのであれば、即ち腹をくくれたのであれば、そんなことは関係なくなると思います。
今回の開発を見て、個々で腹をくくって立派に仕事を上げられた方は多勢いらっしゃると思います。作られた方、リーシングをされた方を信じて無理して出店なされているテナントさんも少なからずいらっしゃると思いますから…。決して、その方々をくさす為に書いているわけではございませんので、そこだけはご理解ください。
また、コメントいただけたらと思います。
あんなコメントに、ご丁寧な返信ありがとうございます。
腹をくくる。そうですね。
実際私も設計という仕事に携わっていますが、思い通りにいかない事、やむを得ず受け入れなければいけない事、どうしても譲れない事、いろんな思いを抱えながら日々物件と向き合っております。
それでも、やっぱり自分の考えた物がリアルに出来上がっていく過程を見ているとワクワクして、オープン日のお客様を見ると嬉しくて、今はまだやめられないなぁと、思うのです。
毎回反省点は多々ありますが・・・。
よく頑張った、と最後に自分に言えるよう腹をくくって仕事をしているつもりです。
イライラして愚痴って頭ぐるぐるして、もーヤダ!ってなるのもしょっちゅうですがw
自分の物件の事ならサラッと流せるのですが、頑張っている人を傍で心配することしか出来ない立場だったのでつい感情が出てしまいました。
ごめんなさい。
やりきったと、思ってくれていればいいなと、思います。
# hana さん
こんちわ。
いえいえ、別に謝る事はありませんよ。:)
意見なんて、人の数だけあるものですし、誰も同じということなんてあり得ないし、ましてや、立っている位置によって見方は変わるものですから。
大切なのは、何を(どれを)選択するかということだと思いますよー。そして、選んだのであれば、後悔しない。
組織に所属してサラリーをもらって仕事をしていると、どうしても状況に流され、個人としての意識が希薄になり、いつの間にやら当事者意識が欠如して行きがちになると思います。
でも、組織に所属していようが独立していようが、仕事はあくまでも仕事でその中で生きていくのであれば、個人としてのアイデンティティを見失わず、確信犯たるべきだと思っております。
それが、腹をくくると言うことであり、結果はどうあれやりきったという思いにつながるものだと思いますから。たとえ誰に受け容れられなくとも…。
仕事をしていく中で、いろんな思いが生じてきて、時には折れそうになることが多々あるでしょう。でも、そこで踏みとどまらせてくれるのは自分自身の思いでしか無いのですから、迷いが生じたときには個に立ち返ることがとても大切だと思います。
何が起ころうとも、自分自身の足でのみしか立っていることはできないのですからねぇ。
…と偉そうなことをつぶやきましたが、口だけ番長なんでw、あまり間に受けずにさらっと受け流してくださいー。:)
初めまして
いつも見させたいただいております。
レイクタウンの地元に30年近く住んでいまして。
大きなショッピングセンターができるのは越谷の
住民の願いでした。30万都市なのに埼玉東南部・越谷は何もなさ過ぎた。
イオンの社長のコメントを聞いているとららぽが開いた後に
状況を見て増床もしくはテナントの入れ替えとかありそうですが。
SCが争ってくれていい店がいっぱいできてくれれば
何も言うことないですが。近隣におおたかの森とか柏の葉とかKTインセンス・美園・・・。作りすぎじゃね?
新三郷のデザインはどう思いますか?あの屋根のデザイン
春秋のはれた良い季節なら良いですが、雨の日やら夏冬の
厳しい時期のある日本にねと思うのですがどうでしょう??
Lalaガーデン春日部も雨の日行って最悪だったし・・・。
# masu さん
おはようございます。
はじめまして。
地元の方にとっては便利で良いですね。
私も、うちの近くにあれば、足しげく通います(笑)。
新三郷のららぽーとは、全体の塊感としては楽しそうなモールになりそうに思います。
イケアあり、コストコあり、ちょっと毛色の変わったアミューズあり、銀座でこの間あいた例の外資アパレルが出店するんじゃないかっていうもっぱらの噂ですし(笑)。
ただ、立地的には厳しい…というか、超広域での集客は難しい場所なので、その辺をどう判断するかというところです。三井さん、家賃高いし(大笑)
レイクタウン、新三郷にあわせて増床…は止めた方が良いと思います。現在のマーケット環境では、規模の追求よりも質の追求だと思いますから…っていうのが個人的な意見です。
# SCが争ってくれていい店がいっぱいできてくれれば
そうなんですけど、やっぱり作りすぎです(笑)
というのは、結局、中に入るテナントの数が絶対的に不足してしまっている状況なので、金太郎飴になってしまっているのが原状ですから。
新三郷のデザインはどうでしょうねー。
オープンモールもきっちりやる計画になってますが、屋根のあるエンクローズドモールもしっかり作るようなので、春日部のようにはならないと思います。
どちらかと言えば、船橋の中庭みたいな感じですかねー。
埼玉周辺のSC開発は盛んですね。喜ぶ人も多いでしょうし、一方でやきもきしている関係者も多いのではないでしょうか。比べてみると千葉県はおとなしいですね。マーケットに魅力がないのかな~。木更津のアリオなどが予定されているようですが、パッとしない気がしています。おっしゃる通り、”規模の追求よりも質の追求”が大事な世の中になってくるのでしょうね。
# まーくん
千葉がぱっとしないのは、地理的要因ですね。
東京に接している面を考えるとわかると思いますが、埼玉、神奈川に比べ、千葉は接している面が少ない。
よって発展する余地が他県に比べて狭いんですよねぇ。
関東は、東京を中心に放射状にインフラが発達してきた経緯(道路・電車)がありますから、そういった意味で千葉は不利です。
はじめまして。
時々見させて戴いています。
実はイオンレイクタウンは「徒歩圏内」という事で「近所の商店街」です。
分析は大よそ、そのとおりだな、と思います。
2つの会社で企画したところが間違いですね。よく見るとKAZEと
MORIは雰囲気が違うというのが素人でもわかります。
特にGAPの様な「安心感のあるお店」の必要性は、普通の素人の
一般客からみても大納得です。「どのモールも同じ」と言われようと
やはり無いと困るものです。そういうお店は、どんなに混雑していても、
疲れていても、安心感があるから買える。
でも知らないお店は「様子見で終わり」となります。
私の場合はかつては”川口キャラ”が行きつけだったので
それとの比較でしかありませんが・・・・
○広すぎるので、「どんなお店があるの?」で1、2度目の訪問は手一杯。
買う余裕がなく「食って終わり」(笑)
何度か来ないと自分にあったお店が見つからない(疲)
でも車か電車で30分以内の人はリピートするでしょう(他に無いし)
デズニーランドのアトラクションを制覇するぞ、に近い感覚。
近くの人は「また来よう」だと思います。
○逆に遠い人は「もう来ない」。苦労してくるだけの店がないから。
服飾界の「クリスピークリームドーナツ」や「牛タンの利休」
に当たるお店があれば別なんですが(笑)
そういうキラーコンテンツが越谷に出店するかというと価格帯を
考慮するとなかなか難しいです。H&Mみたいのがあれば、と思
いますが三井不動産と親しい?かな。
○KAZEは纏まりも良くてコンパクトで回遊性を考えていますよね。
駅からすぐアクセス出来ることも含めると今風の”百貨店”です。
MORIは、・・・・回遊性がない高円寺”商店街”みたいな感じですね。
でも拙宅の妻にいわせると(専業主婦という事もあり)
MORIの方がブラブラできて楽しい、、、と。ちょっと驚きです。
○ここに来る人は確実に飯を食う(大きいので食事時間が被る)ので
食べ物系は確実に儲かっていそうです。関東初とか、3店目という
お店も多く、昨日あたりの平日でも昼間はフードコートの場所を押
さえるのが大変だったようです。
休日に食料をとろうと思ったら午前11時前くらいに行かないと、
ダメな状況です。
→そんな事もあり駐車場は5時間無料に変更になりました。
○服飾系は若者・女性に偏りすぎていて、特に「お父さん」の為の
服が買えない。ユニクロくらいしか買うところがありません。(涙)
無印、エディーバウワーとかL.L.Bean などが無いのでねぇ。
家族でいくと悲しい。
○MORIの奥は地元民向けかなぁと思っています。
ただ、「ノジマ電機」は吉川からの移転、「ユニクロ」も越谷某所
からの移転。奥の店はモールというよりロードサイド店の様な感じ
です。駐車場もMORIの奥は空いているのでアクセスしやすそう
です。
○自転車で来る人と電車で来る人が物凄く多いです。休日は駐輪場が
足りないので、車のスペースを潰しています。また、スーパーは
2つあっても両方とも混雑していてチラシ合戦が凄い。
○テナントの被りはまぁ意外と電気屋やスーパーはここが普通の街だ
ったら、もともと2つずつあっても不思議の無い距離なので、そう
考えるとテナントの被りという感じはあまりしません。
逆にアパレルと雑貨の似たような小さいお店が延々と続いている方
が、間延びを感じます。
○ここのいいところは、子供向けのお店や施設が充実しているところ
でしょうか。ベビーオムツ替え・キッズ対応トイレが
KAZE/MORI両方の全フロアにあるのは便利です。
今後のSCには対応して欲しいなと思いました。
おむつ替えの為にエレベーターに乗らなくていいのは助かります。
近所なので、地元商店街という感覚で、これからも行ってあげようと
思います。(笑)
付録として、買い物が全てWAONやSuica/Pasmoで
できるのは便利です。
初めまして。
まさにイオンレイクタウンは二兎追うものは一兎も得ず。
レイクタウン住人とかにとって日常で使うには広すぎます。
売り上げに関係なく大きさがあるだけに買う量うんぬんは抜きにしても
それなりの人数が集まりますから
駐車場の出入庫だけで時間もかかりますしちょっと買い物では
厳しいものがあります。
逆に遠方から来た人にとってはガッカリかもしれないですね。
あまりに近所のSCでも見かけるいわゆる日常で見る店ばかりで
非日常が少ない。
KAZEだけで充分というのは全く持って同意です。
# 仲通りさん
はじめまして。こんばんわー。
おっしゃるとおり、キャラと比較すると、安心できるブランドが少ないですねぇ。
やはり、景気後退で出店抑制されたんでしょうかねぇ…みなさん。
なるほどー。奥様の感覚はわかる気がします。
普段着で、買い物袋提げて行ける、肩肘張らなくてすむモールがmoriなんでしょうね。
そして、女性のブランドが多いですし。
そうかもしれませんね。あれだけの距離感だと、家電やスーパーが二つあっても良いのでしょうね。そして二つあっても成り立つ大きさなんでしょうねぇ。
# 近所なので、地元商店街という感覚で、これからも行ってあげようと思います。(笑)
良いですね。私も近所だったら行きますよ絶対(笑)。近くにあれば便利なのは間違いないですから。
そういった意味では、地元に受け入れられるだけの施設だと思います。
後は、後々まできちんとクオリティを保つ運営を切に望みます:-)
# ご近所さん
はじめまして。こんばんわー。
あ、そうか。非日常性が無かったのでつまらなかったのですねぇ。:)
駐車場はやはり混むんでしょうね。となると、なおさら、待って入った後に来て良かったという仕掛けが無いとお客さんの足が遠のくかも…ですね:-)
早速の返信ありがとうです。
まあ非日常というかランドマーク性が皆無なんですよ。
日本一の大きさを謳うならもっと個性的で一目であっイオンレイクタウンだ
とわかる物が欲しかった。
ソーラー発電システムなんかあれだけ立派なものだけにもっと
目立つようにできなかったの?シンボルにならないじゃんって感じです。
一目で分かるといえばイケアとかのブルーとイエローの外壁の方が
よほど印象深いかも(笑)
バブル時代の意味不明な個性的建物ではあんまりですが・・・
なんか他のイオンと印象が変わらない感じがしてなりません。
ご近所さんへ
越谷レイクタウン地区は地区計画があります。
原色系の色は避けて周囲との調和を図ること、と定められています。
私はレイクタウン地区内に住んでいます。
やはりIKEAやヤマダ電機の様な外壁の色合いの建物は出来て欲しくありません。
越谷市のホームページを良く探せば越谷レイウタウン地区の地区計画やそれに伴う建築制限は判りやすく出ていますから参照されては?
MORIに関していえば、KAZEと同様、もっと自然の採光を取り入れて欲しかったですね。
>>仲通りさん
言葉足らずで誤認を与えてしまったようで・・・。
IKEAの例は確かに賛否はあると思います。ただ周囲と調和したデザインでも
インパクトに残るデザインは可能だと考えてます。
http://www.aeon-laketown.jp/about/eco/index.html
このソーラーパネルなんかAEONの文字ばかり目立って肝心のソーラーパネル
がよくわからないと思いませんか?
近所の人向けの店であるなら今回の規模は明らかに大きすぎです。
ララポートTOKYO-BAYなどとも店舗数で比較されがちですが核店舗のジャスコが
存在するレイクタウンの方がそれだけの人数を集客しなくてはなりません。
ジャスコ単体でも並みのジャスコより大きいですから。
やはり外部からも多くの人を受け入れざるを得ないと思います。
ジャスコ+500店舗分の商売が成り立たない→多くが近い将来に撤退の可能性の憂き目を見ることになってしまいます。
道路、交通が決して有利とは言えないから他の地域から客を呼ぶには
ソフト、ハードともに集客力が必要だなと感じるわけです。
あまりここで議論ばかりしてもしょうがないのでこのあたりで失礼します。
管理人さん。コメント欄汚しみたいになってしまい失礼しました。