Yurakucho Marion
銀座にルミネ・ブランド…というのは、JR 的にも商業ブランドとして全国区になるので、商業戦略上、非常に意味のある出店だったが、さらに、首都圏におけるJR商業(ルミネ・アトレ)の配置バランスが良くなるという副次的な側面も生じて、大家である朝日新聞の家賃言い値が高くとも、得られるものは大きいと思う。だから、それほど高い買い物では無かったかもしれないネ。

首都圏におけるJR駅ビル郡(ルミネ・アトレ)の配置を見てると、西高東低となっており、東京東部から千葉にかけてのエリアが存外手薄となっている。

東京に接している面があまり無く、奥に広がっているという地理的要因もあって、千葉における商業の広がりというのはある種限られた場所でしかその成長が見られず、案外に開発余地が少ないというのもあるのだろうし、優先順位の関係上、後回しにされていたと言えなくもない。現状、千葉駅のJR駅ビル建て替えが進行中なのでそこの完成と、乗降数的にも開発余地が充分見込まれる柏駅・船橋駅なんかを何とかしれくれればな…という感じ。

今回、有楽町にルミネができたという事で、千葉方面から行きやすいルミネとなるのは間違い無く、ウチ的にもとても大助かり。ルミネといえば、やはりセレクト大箱の集合+感度の高い旬の等身大テナント郡という構成が定番となっているが、有楽町においてもその基本骨子は変えておらず、更に、コンサバで年齢層が高い銀座という土地柄にマッチさせた MD ゾーニングも所々見受けられ、ある意味安心感が持ててワンストップになるんじゃないかなぁと。少なくとも、ウチは4階でほとんど事が足りるし(笑)

後、環境作りも非常に良い。今までの西武の時にも同じ様にセレクトは入っていたけど、正直今回のフロア環境の方が顧客に買うモチベーションを与えているという点では、顧客に対してのスキルや考え方が旧態依然とした百貨店とは雲泥の差。商業施設運営に関して定評のあるルミネがやるとこうも違うんだな…と改めて思った次第で。

ちなみに、おまけとして、阪急メンズもなかなかによろしい感じで。ウチのような薄給不良サラリーマンにはほとんど縁が無いけれどもw ただ、先に阪急メンズへ行って値札を見てから、ルミネへ行くと「お?安いじゃん?」ってなるので、あまり行かない方が良いかもね(笑)

それにしても、ITOCiAはちょっとやばいんじゃないのー?構成的に、モロに直撃受けるのはITOCiAだよねー。丸井さん大丈夫?