冷蔵庫買うた。
家電製品を購入するにあたっての、ネットにおける価格優位性はゆるぎないものだと思うが、設置や引き取り、リサイクルが伴うものに関しては、家電量販店も結構良い金額を出してくると今回学習した。
12年使用した冷蔵庫が夏場の冷えが悪かったり、電源が入らなくなったり(コンセント抜いてしばらく放置後復旧)と、息も絶え絶えな健康状態になってきていたので、突然死されても困るから先々週買い替えたんだけど、思わぬ出費がちょー痛い。α7買えないじゃないか…っていうのはここだけの話(笑)
新しい冷蔵庫をチョイスするまでの流れは以下の通り。
1. 価格ドットコムで欲しいカテゴリの最安を調べ
2. ネットでメーカーや型式の評判を調べ
3. おおよそどの辺りの冷蔵庫を買うかを決め
4. 家電量販店でショールーミング
5. 実際に触って使い勝手を確認し購入機種を絞り込み
6. 価格ドットコムの最安値で指値
7. 撃沈したらネットで注文
今回はショールーミング2店舗目で価格ドットコムで並んでる最安価格の10k高ぐらいで推してきたコジマ電気で決定。配送・設置・引き取り・リサイクル料・10年保証全部入りで 195k は細かく計算すると、トータルで価格ドットコム同等ないし、若干安くなるという落とし穴も(笑)
価格ドットコムでのおねだんは以下。
・本体価格182k
・普通設置(7-10日程度)+不要冷蔵庫引き取り 16800円
・10年保証: 11000円
合計すると209800円
設置不要で小口配送可能な家電製品はネットのアドバンテージがあるけど、白物大型家電の場合は、設置や引き取り等の人の手を介する範囲が大きいから、リアル店舗で購入する安心感というのも含め、何でもかんでもネットで購入という固定概念は禁物だね。かなり気を使った搬入搬出作業は良かったし。
ちなみに、最初はケーズデンキへ行くも、あらかじめついている値札がネットの一般的な価格より10万近く高くついている時点で、指値する気もおきず。総じて、ケーズデンキの表示価格はコジマ電気のそれより3万から5万高い感じだった。もう一軒、ヤマダ電機でもコジマ電気の金額で指値したけれども、即答で無理との回答(笑)
それぞれ、量販店でメーカーからの仕切りの違いがあるので、一概にどこが安いとは言えないけれども、ケーズは一番ダメだねー。端から価格交渉をする気を起こさせない値札表示は一考の価値ありだと思うぞ。
で、今回購入した冷蔵庫は日立から浮気してパナソニックのこれ。
売り上げランキング: 24,085
冷蔵庫の御三家といえば、日立・松下・三菱…ということらしいが、松下はどうも故障しがちなイメージがあってこれまで白物系では敬遠してきた経緯が… やっぱり、モーターがしっかりしている日立でしょ?っていう昭和生まれながらの妙な先入観があって。
それが、最近の冷蔵庫は10年保証ついてるから、故障してもロハで直してもらえるので、あまりそういうのも関係なくなったっぽい(笑)
そうなってくると、純粋に使い勝手で考えた場合、ウチ的には日立の真空チルドはどうなのよ?という感じになった。瞬間的に真空にしてチルド保存することにより鮮度を保ってくれるのは、お?魅力的って一瞬考えるけど、だいたい、その日に食材買ってきて即料理に使用するなんていうライフスタイルじゃないしなー、ウチの場合。しかも真空なんていう機能になっちゃってるんで、チルド室自体の容積が小さくなってて使い勝手的によろしくないし。
週末にコストコとか行って大量まとめ買いして、冷凍保存が一般的なウチの台所事情。そうなると、どんだけ冷凍できるかの容量が重要になるわけで。
とは言え、各社全体容量でそれほど差が出るわけでもなく、あまり変わらないといえば変わらないんだけど… パナソニックの利点はコンプレッサーを冷蔵庫の最上部に持ってきたおかげで、冷凍庫がかなり広くなっているところ。通常の冷蔵庫のコンプレッサーは、下段冷凍庫裏あたりにあるので、どうしても奥行きで容量が見かけより減る傾向に各社あるんだけど、そこを解消したのがパナソニックという売りだそうで。その分、冷蔵庫最上段の棚の奥行きが狭いんだけど、550リータークラスになると、あまりその辺のデメリットも感じられない作りになっている。
そして、これが、かなり良かった。冷凍庫と野菜室の引き出しがフルオープンで引き出せるようにもなっているので、大量に購入した食料品を取り出しやすく整理もしやすい。こういう所は、主婦目線で考えた場合、パナソニックに一日の長があるかなぁ。
ただし、NFC経由でスマホと接続なんつう機能はいらないけどね。あれを付けるっていうのにゴーサイン出した経営陣の神経を疑うw 何回扉を開閉したとか確認ることに何の意味があるのかわからんw レシピ検索だって、クックパッド検索すりゃいい事だし、買い物メモもグーグルキープにメモすりゃ良いし、意味不明すぎる。
付けるんだったら、イノベーションを起こすぐらいの勢いでいかんといかん。超広角カメラとか付けて冷蔵庫内を俯瞰で映像確認できて、出先で何の食材が不足してるいるのか確認できるようにするとか、チェーンスーパーとか食品メーカーとかと連携して、食料品に全部 QR コード付けて、冷蔵庫でピッってやったら、賞味期限とか生産地とか使用材料とか全部自動で登録される様にできて初めてスマート家電だろ…っていう感じ。Apple だったらそれぐらいのことは考えると思うぞw
ハードの信頼性はあっても、ソフトウェアが駄目な日本メーカーの典型みたいな機能だね。これなら載せないだけまし。と、悪口はそんぐらいにしてw パナソニックの冷蔵庫は今回初めて買ってみたけど、基本的な機能の高さはかなり良かったのでマジおすすめ。
これからご結婚を予定されているそこのあなたとか、大きい冷蔵庫買うならパナソニックにしといて間違いないと思うぞ(笑)