aeonmall.jpg先日、大和郡山以外のイオンモールの2007年物件の専門店募集説明会があったので覗いてきた。

物件は関東に集中して、羽生・野田船形・日の出の3物件。羽生の90,000m2を筆頭に、野田の83,000m2、日の出の73,000m2と超大型のRSC。構成も定番のイオンモール・フォーマット、両翼にアンカーを配しモールで繋ぐという2核1モールのエンクローズドモール。立地も幹線道路沿いの競合の少ない空白地帯で、広域から集客可能なサバーバンよりのルーラル立地。

立地も含めたこのフォーマットに絶対的な自信があるからこそだが、中途半端な立地で開発をしないその姿勢はいつも感心する。(笑)

国道122号線の縦導線だけじゃなく125号線で東西の熊谷、久喜エリアからの集客も期待できる羽生。同じ122沿い南方面で双日が開発しているモラージュ菖蒲も規模では負けないが、122一本しか太い導線は見当たらないのでこの時点で勝負あったかな…と。

野田船形も国道16号外回り沿いで、内回り常磐道柏IC周辺の渋滞を嫌った位置取りなんだろうな。競合もイオン本体のジャスコノアがあるぐらいで、皆無といっていい。ノア自体は20年超の施設になるから、もうその役目を終えていると言っても過言ではないし。ちょうど10km圏が春日部駅にかかるぐらいなので、春日部方面からの集客も期待でき、春日部駅前で計画されている三井不のLalaガーデンの魅力が半減だな。

 
でだ。日の出だ。(笑)

圏央道日の出ICそばの、青梅線と五日市線に挟まれた五日市線よりの立地で、道路状況も含め、まず16号の内側からの集客は不可能。となると西側のあきるの方面と南側の八王子方面、上は青梅線のところまでぐらいが商圏として考えられ、拡がっても西方向での拡がりになってくると思われるが、商圏薄いんだよねー。

競合も、同じイオングループのダイヤモンドシティ・ミューが11月にオープンを控えており、圏央道の入間ICそば16号沿いには三井不のアウトレットモール計画がもちあがっている。それでも、運営に定評のあるイオンモールだから、それなりのSCにはなるんだろうけど、B+立地ぐらいに考えていた方が無難かな。

ま、どの物件もまだちゃんと見に行ってないので、超適当な独断と偏見と憶測だけどね。(笑)

時期としては3物件とも2007年秋頃の予定で、真っ先に計画が持ち上がってた大和郡山がどうも一番最後になりそうな感じですなー。その辺の事情は良く知らないけど、たぶん行政との調整が色々あるんじゃないかなと適当なことを言っておく。(笑)

それにしても今後イオンはグループ戦略をどうして行くんでしょうね。


イオン本体、イオンモール、ダイヤモンドシティ、ロック開発がそれぞれ同じデベロッパー事業を行っている。そしてグループ間で意思疎通ができているかというと、全くそういうことは無い。それぞれがそれぞれ独自に動いていて同じ物件で競合したりしてるし、商圏も食い合ったりしてるし、有力テナントの取り合いはしてるし。(笑)

ロック開発はマックスバリュー核のSuC中心だからちょっと性格違うけど、ロックタウン大垣を見た時はちょっとびつくりした。マックスバリュー核の箱型モールにコムサイズムやグローバルワークが入ってるんだもんなー。ポイントさんにしてもファイブフォックスさんにしても、戦略的な構想があるんだろうけど、ようやるよねー。

それはおいといて、面で抑えてシェアを取るというイオングループとしての戦略はわかるんだけど、いい加減整理してもらいたいもんだ。イオンモールは恐らくダイヤモンドシティと統合されることは規定路線として、本体のデベロッパー事業はどうしてくのかねー。やってることはイオンモールとダイヤモンドシティと変わらんので非効率だと思うけど、イオン本体のジャスコ事業だけ取り出すと恐らく数字的に惨憺たる結果になってしまうだろうから(笑)、株主に対する見栄えも含め、収益のあがるデベロッパー事業を手放すことは当面無いんだなと大人の事情はわかるとして、SC開発に関してはグループ横断で一本横串を通してもらいたいもんだ。

頼むよ。w