ft_logo.gif土曜日朝9:00ソフトオープンという限定告知(折込地域限定)でしかも天候が悪かったにも関わらず、最近の広域型ショッピングセンターのオープン同様、かなりのお客様が入って盛況だった。中でも、あんなに混雑してるジャスコは初めて見た(笑)。

とりあえず、順調な滑り出しにて推移してると考えていいかも。DC キリオとの取り合いがどうなるかは、今後見守る必要はあるが…。

道路付きと駐車場でイオン各務原SC、テナントの顔ぶれとアメニティで DC キリオ。規模感で言えば、どっちも 300億クラスで落ち着くと見ていいのかな。

それにしても、DCキリオと同じイオン資本…というか、本体のモール開発だった各務原は 、テナント構成で若干の苦労が見受けられる。特に1階の構成にその最たるものを感じるんだが俺の気のせいだろうか(笑)。

1階であれだけの広さを取ってるローラ・アシュレイを久しぶりに見た(笑)。それから、アバクロちっくなフラッシュリポート(RaightOn)や m.f.editoria.(TakaQ)が1Fって言うのも何とも…。MD 的には良いんだけど、どちらかと言えば 2F・3F ファミリー系ヤング系のゾーンにマッチすると思う。少なくとも、アンカー或いはサブ核或いはマグネットにはなりにくい。

1階での唯一のマグネットがシュー・ラ・ルー(ワールド)だけじゃ、構成面でキリオに比べて一段劣るのは否めない。アパレルに限っての話ではあるが…(雑貨系は門外漢なのでよくわからん:笑)。各務原は1階ではなくて集客装置やカテゴリーでのリレーションを見ても2階がベストフロアだね。

1階のMDが弱かったのは、やはり立地と営業時間とイオン本体のモール開発というブランド力の弱さの表れなのかな。某外資石鹸屋さんは本体開発のモールには出店しないと言ってるとか言って無いとか。

各務原SCの1階テナント構成の微妙さ加減は、以下を見れば一目瞭然(笑)。各務原SCで1Fテナント数が87店舗、DCキリオが1Fテナント数で65店舗と店舗数では圧倒的に各務原の方が多いんだけどなー。
*全部比較するのは面倒なのでナショチェンで目ぼしいところをピックアップ。


*Anchor
・Aeon各務原…Joshin, PetCity, JUSCO, warner mycal cinemas(10screens, 1694sheets)
・DCキリオ…トイザらス, PetCity, JUSCO, TOHO CINEMAS(10screens, 1828sheets)

*Tenant
・Aeon各務原(1F87店舗)
FlashReport(RightOn), m.f.editorial(TakaQ), LEPSIM LOWRYS FARM(Point), SHOO・LA・RUE(WORLD), off & on(REP HOUSE), Laura Ashley(Laura Ashley), THE BODY SHOP(イオンフォレスト)

・DCキリオ(1F63店舗)
EAST BOY FAMILY (EAST BOY), GAP/GapKids(GAP), & by P&D(サンエイ), THE BODY SHOP(イオンフォレスト), POLO JEANS CO.(RALPH LAUREN), Labrador Retriever(ニューイングランド), 無印良品(良品計画), HusHush/3can4on(WORLD), PINK-latte(WORLD), TOMMY HILFIGER(TOMMY HILFIGER), OLIVE des OLIVE DOLL(もくもく), OSHKOSH B’GOSH(OshKosh), any FAM by KUMIKYOKU FAM(オンワード), field/dream(オンワード), KOFI COLLECT(サンエイ), COMME CA ISM(FIVE FOXes), 212 KITCHEN STORE(アスプルンド)

さて、なぜにこんなことになってるのかというと…

まずは営業時間の問題が考えられる。あのような公共機関でのアクセスが厳しい立地で 9:00-23:00の営業時間はどうなのよ?JUSCO 中心で物事を考えてるからだろうけど、付き合わされるテナントは人材確保が非常に難しいのでたまったものではない。ましてや、国内系アパレルであれば、オペレーションコストを吸収するだけの利幅があるけど、外資なんかのブランドにとってはオペレーションコストがあがると、国内アパレルよりも利益のバッファが少ないから敬遠することは必至。

それから、モールのグレード感がやはりいまひとつ。内装云々って言うよりもアメニティ部分があまりよくない。この部分に関しては、同じ資本のダイヤモンドシティやイオン・モールの方に一日の長が見受けられる。喫煙場所のとり方にしても、フードコートのとり方にしても、トイレの作り方にしても。ダイヤモンドシティやイオン・モールとイオンとのモールに対する考え方の違いが現れてるのか…って言うほどのコンセプトの違いも見られないから、そこまで気が回っていないんだろうっていうことかな。っていうか仕事に追われてコンセプトをきちっとやってないっていうことだろうな。

今後、郊外系で生き残っていくには、その辺りを良く考えていかないと、良いテナント構成による良いモール作りが厳しくなると思うけど、そこんとこどうでしょうかね、イオンさん。

ま、まずは営業時間を短縮するのが一番良いとは思う。木を植えることは素晴らしいことだけど、営業時間を短くすればそれ以上に環境には良いと思うんだけどねー。まじで。