三菱地所/東京都東久留米市にショッピングセンタークルネ11月3日オープン
(流通ニュース)

三菱地所は9月8日、東京都東久留米市に商業施設の「東久留米ショッピングセンタークルネ(QURUNE)」を11月13日にグランドオープンすると発表した。
クルネは、小金井街道や新小金井街道に囲まれた交通アクセスの良い立地を活かし、生活密着型の商業施設を目指し、「サミット」、「ユニクロ」、家電量販店、ファッション、雑貨、カフェベーカリー等、日常生活を楽しく便利にするバラエティ豊かな全25店舗が出店する。

「東久留米ショッピングセンタークルネ(QURUNE)」 2009年11月13日(金)オープン!~日常生活を豊かにする25店舗が集積~ (PDF 270KB)

プレサイトはここ

三菱地所さんのこのシリーズ、どうも微妙なんだよねぇ…。丸の内やみなとみらいの都心型のイメージが強くて。

丸ビル等の都心商業施設、チェルシージャパン社が運営するアウトレット施設、生活密着型商業施設の3つの柱を成長戦略の中核と位置づけて…いるとの事だけれど、生活密着型商業施設(三井さんでいえばララガーデン系?)が成長戦略の柱足り得るかというと、ちょっと疑問。

三井さんのララガーデンシリーズの現況を見てると、難しいフォーマットと言わざるを得ない。あえて、生活密着型商業施設と名乗っている所に、彼らとは違うんだよという意気込みを感じることはできるが、どうしたって小商圏型の施設になるから、利幅はそれほど望めないだろう。

都心型は既存施設は安定的に利益を供給しているんだろうけど、プロジェクトが大掛かりだし時間もかかる。チェルシーさんのアウトレットも、あのフォーマットでは今後出店余地もせいぜい1~2箇所程度しか無いし(某都心型アウトレット企業が某所で検討していた所は IY さんの誘致が決まったようだし…)、成長の踊場に差し掛かっているから、3本目の柱としてのセグメントということだろうが。

東久留米周辺はマーケットが厚いし、西武線沿線はマーケットの割には大型の商業施設がほとんど無いのが現状なので、それなりに成功するとは思うけれども、イオンさんも近場に計画(まだ中止にはなってないよね?)しているし、いまひとつ乗り気になれないというのが正直なところ。

港北MINAMO、南砂町SUNAMO、泉パークタウンタピオ、maruyama class … 三井さんのライフスタイルセンターシリーズとはまた違った形でやろうとしていることはわかるんだけど…どれも(ry

イオンさんの計画地との位置関係は以下。イオンさんとこは地元の反対運動がだいぶ激しいが…どうなるんだろうねぇ。


より大きな地図で QURUNE を表示